TEL/FAX over GoogleApps
GoogleApps ソリューション
GoogleAppsに電話・FAX機能を追加
シナプスソフトは、GoogleAppsの開発パートナーとしてGoogleAppsへ電話機能、FAX機能を追加するソリューションを開発・提供しています。
オンライン側で電話番号を制御することで、GoogleAppsで管理された電話帳やアプリケーションとの連携を行いやすくしています。また、電話連携した様々なアプリケーションを開発できるようになります。
特許出願中の仕組みにより、オンライン上で管理された電話番号と電話帳を社員1人1人の携帯に共有させされるという特徴を持っています。
オンラインであるメリットを活かし、PBXを増設しなくとも、GoogleAppsの連絡先やGmailと連動した、いつまでも使える電話番号を保有できるようになります。
FAX over GoogleApps
概要
Google AppsにFAX機能を追加します。Gmailを通してFAXを受発信できるようになります。
FAX受発信の流れ

FAX送信
1. 新規メールを作成2. 「To」にFAX送信専用メールアドレスを指定
3. 添付ファイルに、送信するTiffまたはPDF形式のファイルをセット
4. 件名にFAX送信先の電話番号を市外局番から入力
5. 本文は何も入力しない
6. メールを送信するとFAXが送信され、送信完了すると完了メールが届きます

メリット
・FAX送付表とセットで送信することができます。・送信履歴を確認できます。
・FAX機が側になくても、Gmailにアクセスできるどこからでも利用できます。
・FAX機の順番を待つ必要がなくなります。
FAX受信
1. FAXを受信するとGmailにメールが届きます


メリット
・FAXの履歴管理(送受信の時刻、履歴がメールとして残る)・Gmailのフィルタ機能によりFAXデータだけ分離して閲覧できる
・FAXを検索でき、紛失がなくなる。
・電子データとして管理でき、転送や共有もできる
・インクの補充、紙の補充が不要になる
・Gmail上にデータが置かれる為、Gmailと同じセキュリティ基準でFAXも管理できる
・外出先であってもiPhoneなどPDFが閲覧できる携帯からFAX内容を確認できる
・Gmailの設定でFAX受信時のメールを自動転送設定することにより拠点間でFAXを共有することができます。
TEL over GoogleApps
概要
GoogleAppsに電話機能を追加するソリューションです。GoogleApps上の電話帳を参照して、電話機から専用番号で電話できるようになります。
また、電話帳のデータをGoogleApps上で管理することにより、様々な電話帳フォーマットのインポート/エクスポートを標準機能でできるだけでなく、個人情報を電話用に分散管理せずに済みます。
携帯電話からの発信方法
GoogleAppsの連絡先と連携し、認証済み携帯から連絡先を参照して専用番号から発信することができます。1. ブックマークから電話帳URLにアクセス
2. GoogleApps上の電話帳アプリから電話帳画面が表示される
3. 発信先を選択
4. 電話帳アプリから電話サーバーに発信通知を送信(発信元、発信先を通知)
5. 電話サーバーが操作元の携帯に発信
6. 電話サーバーが発信先の電話番号に発信し、操作元の電話と発信先の電話を中継する

ソフトフォン/IP電話機からの発信方法
PCのブラウザからGoogleAppsの電話帳アプリを使い、コールバック先をソフトフォン/IP電話機にすることにより、手元のソフトフォン/IP電話機をつかって通話することができます。受信
1. 相手から発信を受ける2. 設定された電話機/ソフトフォンに通知
3. 不在時に設定された連絡先に順次転送する

メリット
営業部に導入した場合・電話帳を部で一括管理できる。
・通話料・電話帳を携帯から分離でき、経費管理が簡単になる。個人の携帯1台を持ち歩いてもよくなる。
・社員の受発信履歴がわかる。
・電話工事、PBXがなくても電話を利用開始できる。
・どこでも営業部の電話番号(03-XXXX-XXXX)で電話がかけられる。
・1人1人の携帯電話に会社の連絡先データを溜め込まずに済む。
iPhone用アプリケーション
iPhone用にカスタマイズしたソフトフォンを開発しています。(当社調べでiPhone初のIAX2対応ソフトフォン)iPhone内蔵の電話帳を参照できます。GoogleAppsの拡張機能を使うことにより、GoogleAppsの連絡先も参照できるようになります。
インストール型のネイティブアプリケーションであり、コールバック式ではなく、直接相手に発信することができます。
発信専用のダイアラーとして作成しており、着信機能など、iPhone OS 3.0でバージョンアップ予定です。
メリット
・WiFiが使えるところであればどこからでも電話を発信することができます。・電話機のマイクとスピーカーを利用できるため、品質が良く、電話と変わらない感覚で通話ができます。